お知らせ

省エネってどうすればいい⁈🌱

最近よく“ゼロエネルギー”とか“省エネ”とかを耳にしますが

実際に何をすれば良いのかよくわからないので調べてみました。

昨年4月から改正省エネ法という法律が施行されました。

2050年カーボンニュートラルに向けて取り組むべき省エネルギーの強化などを促す法律のようです。カーボンニュートラルとは、地球上に排出される二酸化炭素や他の温室効果ガスの量を、同じ量地球上から取り除くか、削減して、そのバランスをゼロにすることです。

省エネを実践することによって以下のような効果が期待できるようです。

①コスト削減: 光熱費や燃料費などのコストを削減することができる。

②環境保護: 二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量を削減し、地球温暖化を防止することができる。

③資源保護: エネルギー資源の消費量を抑えることができ、資源の保護につながる。

④快適性向上: 省エネ対策を施した建物や機器は、快適性が向上することがある。

また、個人でも実践できる省エネの方法は、以下のようなものがありました。

❶エアコンの設定温度: エアコンの設定温度を暖房は20℃、冷房は28℃に設定することで、電気代を節約することができます。

❷LED電球の使用: LED電球は、従来の白熱電球に比べて消費電力が少なく、寿命も長いため、省エネにつながります。

❸スタンバイ電力の削減: 電気製品のスタンバイ電力を削減することで、無駄な電気の消費を抑えることができます。

❹断熱材の使用: 断熱材を使用することで、冷暖房効率を上げることができます。

❺エコ運転の実践: 急加速せず車のエコ運転を実践することで、燃費を改善し、省エネにつながります。

その他に、ZEH(ゼッチ)「Net Zero Energy House(ネット ゼロ エネルギー ハウス)」

家庭で使用するエネルギーと太陽光発電などでつくるエネルギーを平均して、1年間で消費するエネルギーの量を実質的にゼロ以下にする住宅があります。このZEHには補助金制度もあるようで2024年度の受給条件はこれから発表されるようですので、興味がある方はこまめにチェックした方がよいようです。

相続のお話し…(・_・;)

2023年(令和5年)度の税制改正が発表され生前贈与について

以下の点が大きく変更になりました。

 〇相続時精算課税制度に、新たに年110万円の基礎控除が追加

 〇暦年贈与の相続財産への持ち戻し期間が、亡くなる前3年から7年に延長

 〇教育資金の一括資金贈与は3年、結婚・子育て資金の一括贈与は2年、特例期間を延長

【相続時精算課税制度】

期間を問わず、贈与額が2500万円以下なら贈与税が非課税になる制度。

この制度を利用すると、暦年課税制度は利用できなくなりますが、2024年1月1以降、相続時精算課税制度を選択した人への贈与でも年110万円までなら贈与税も相続税もかかりません。贈与税の申告も不要になります。

ただし非課税なのはあくまで贈与税であって、相続税ではありません。非課税枠2500万円には将来、相続税がかかり、贈与額の累計が2500万円にまだ達していなくても、年110万円を超えたら贈与税の申告が必要です。

【暦年贈与】

1年間に受けた贈与に対して年間110万円まで非課税になる制度。

暦年課税制度は、死亡日以前3年間に贈与した財産は、相続の際、相続財産に含めることとなっています。贈与した金額が年110万円以下の基礎控除の範囲内でも、贈与者の死亡日以前3年間は、相続税の対象になっていました。この死亡前3年という期間が、24年以降の贈与から7年に延長されます。

亡くなる前の3年間に贈与された財産の扱いはこれまでと同じですが、それより前の4年間は、贈与された分について、全体から100万円を差し引いた金額を相続財産に含めて計算することとなります。亡くなる4~7年前の贈与は、100万円までなら税金を気にしなくてもいいようです。

そもそも贈与金額が少ないのであれば、相続税の控除制度によって、相続税がかからないので、贈与でも相続でも払う税金に変わりはありません。

 相続税の基礎控除額 3000万円+(600万円×法的相続人の数)

不動産をお持ちの方は、事前にその価値を知っておくだけでも賢く遺産相続できるかもしれません。

紅葉シーズン到来?!🍂

今年は11月8日が『立冬』です。

立冬は、秋が極まりの気配がち始める頃とされていますが

季節外れの暑さが続いています。

例年では、そろそろ紅葉の時季ですが、やっと奥多摩で何となく色づき始めているようです。

紅葉は、一般的に最低気温が8℃前後より低くなる日が続くと急に色づきます。

神宮外苑では11月下旬、井の頭公園や大田黒公園では12月初旬に見ごろをむかえると

予想されています。

毎年、紅葉シーズンも短くなっているようで日本の四季が失われつつあります。

秋の運動会シーズン🍁

東京2020オリンピックの舞台、そして2025世界陸上の舞台となる“国立競技場”で

誰でも気軽に参加できるリレーイベントが開催されました。

もちろん私も参加してきましたー☆彡

オリンピックが行われた競技場に降り立って

みんな緊張の面持ちでしたが

お天気にも恵まれ最高に楽しく爽快でした。

貴重な体験でまた来年も参加したいと思います♬

今年は“クールシェア”🌴

連日35℃以上の猛暑日☀とにかく今年の夏は暑い…

ヒートアイランド化対策のために、家庭で使われるエアコンの数を減らそうという

クールシェアが、電気代の値上げを背景に注目されています。

クールシェアは、東日本大震災直後に、「計画停電」を回避するため、猛暑時のピーク消費電力カットを目的に始まりましたが新型コロナウイルス流行のため、クールシェアの呼びかけが控えられていました。第5類への移行にともない、今夏はクールシェアが推奨されています。

熱中症対策の情報も提供されており

施設利用の割引や無料サービス、スタンプラリーなど

イベントも開催されています。

SHARE MAP / シェアマップ

学芸大学のかき氷屋さん🍧

今年は、まだ6月だというのにすでに30度を超える日が…熱い💦

学芸大学のかき氷屋さんといえば「目黒ひいらぎ

たい焼きとかき氷のオシャレなお店と思っていましたが

駅前の商店街を歩いているとバーを間借りしたかき氷屋さん

かき氷 TAMAYURA」が先月からオープンしていました。

季節限定の営業のようなので、お店のインスタグラムをチェックしてから

行かれた方が良さそうです。

今年も暑くなりそうなので、シェアハウス「ルラシェ学芸大学」を見学した帰りに

立ち寄ってみてはいかがでしょうか☆

方南町に地ビール🍺

方南町のシェアハウス(フィーユ方南町駅前)を案内していると
“方南町でつくってます。”というチラシが目に入った
                                                                                                    
ビール工場というと大きな工場をイメージしてしまうが
調べてみると商店街の空き店舗を利用したものだった
                                                                                                 
お店は『方南ローカルグッドブリュワーズ』
ローカルグッドは地域貢献、ブリュワーズは醸造士という意味とのこと
                                                                                  
クラフトビールは、4種類が販売されており
銀河高原ビール出身の醸造士さんがアドバイザーを務める
                                                                  
障害をもつ方々も働いており商店街の活性化に一役かっている
またクラフトビールの売上は、障がい者の就労支援や子ども達のためにも
運用されるとのこと
オンラインショップもあるようなので一度味見してみてはいかがでしょうか。
👉 https://www.honanlocalgood.jp/

人気の設備ランキング👑

全国賃貸住宅新聞による調査では今年に入って

インターネット無料や高速インターネットを希望する方が多くなっているようです。

近年コロナ禍において在宅ワークやリモート会議などが多くなっており

自宅でのインターネット利用が増えています。

(2022.10.17付 全国賃貸住宅新聞より)

ゼストのシェアハウスでは、全ての物件でインターネットが無料で利用できます。

特に日比谷線「広尾」駅 徒歩3分にございます “ハートシェア広尾”には、

高速インターネットニューロ光が導入されていて会議にも対応可能です。

ハートシェア広尾 👉 https://www.zestshare.jp/heartshare-hiroo/

また、コロナ禍ではインターネットでの商品購入も増えており

「高円寺」にある “Plaisant高円寺”には宅配ボックスが設置されています。

Plaisant高円寺 👉 https://www.zestshare.jp/plaisant-koenji/

夏祭りシーズン到来⁈

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、

夏祭りのシーズンが到来しました。

中止するお祭りもありますが、3年ぶりに開催するお祭りもあるようです。

シェアハウス「Plaisant高円寺」がある高円寺駅前で毎年開催されていた

阿波踊りは今年も中止になりましたが、舞台公演を行うようです。

シェアハウス「オーパス渋谷池尻」がある

田園都市線「池尻大橋」駅では

8月26日・27日に氷川神社の祭礼にともないお神輿や盆踊りが開催されるようです。

シェアハウス「プラッツ八雲」の近くでも八雲の夏まつりが予定されています。

お出かけの際には、皆さま適切な感染症予防対策をしましょう。

現在は厚生労働省よりマスク着用が見直されていますが、

屋外においても人と人との十分な距離が確保できない場合や

近くで会話をするような場合は、着用が推奨されています。

サステナブルな節電Ω

暑い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか

連日ニュースで電力が足りなくなりそうと伝えられています。(・_・;)

エアコンを効率よく使用することで節電につながりますので

下記にいくつかご紹介したいと思います。

 

① 帰宅したら、まずお部屋を換気して熱を逃がしましょう。

  暑い空気を出してからエアコンをつけるとお部屋が早く冷えます。

② エアコンと扇風機やサーキュレーターを併用しましょう。

  風をつくって体感温度を下げましょう。

③ エアコン本体のフィルターを清掃しましょう。

  エアコンは温かい空気を取り込み、冷えた空気に変えて室内に送り込みます。

  フィルターにほこりがついていると吸い込む空気の量が少なくなり冷やす力が

  小さくなります。

④ 風量は自動設定にしましょう。

  お部屋が冷えるまでは強風、その後は微風というように、

  効率よく、快適に冷えるよう風量の調整を行ってくれます。

⑤ 室外機を確認してみましょう。

  エアコンの室外機は、部屋の中の熱を、部屋の外に捨てる際に、

  多くの電気を使用します。

  直射日光や地面からの照り返しにさらされるとその付近はとても高い温度になってしまう

  ため、熱を捨てる効率が低下し、電気を余分に使ってしまう場合があります。

     また、吹き出し口がふさがれると、放出した熱風を再び吸い込んでしまうことで、

  冷却効率が著しく低下します。

簡単で出来そうなことからサステナブルな節電に協力しましょう☆

東京電力では電気予報も出しているようですので参考にしてみてください。

https://www.tepco.co.jp/forecast/