👑王室御用達のチョコレート👑
山手線をアイドル化☆
山手線各駅の駅員のキャラクターが業務時間を終えるとアイドルとして活躍するという、新たなアイドルプロジェクト「STATION IDOL LATCH!」(ステーションアイドルラッチ)が、東日本旅客鉄道株式会社による監修協力のもとスタートしています。
東京23区内を走行する山手線の全30駅の街の特徴をエッセンスとして取り込んだ、個性豊かな30人のアイドルが登場。街を盛り上げるアイドル活動を中心に、駅員として働く様子なども織り交ぜつつ、駅愛・街愛・友情などを通じ、夢を共にする30人の葛藤・成長・絆を追いながら山手線発の日本全国を元気にする物語が紡がれています。
YouTubeで毎週公開されていくボイスドラマを軸に、楽曲のリリース、イベントやライブ、ファン参加型企画など街を盛り上げるためのタイアップ企画も開催される予定。3月6日には1st.LIVEも決定しているようです。
ちなみにシェアハウスがある「目黒」駅と「大塚」駅は、こんなキャラクターでした。
住みやすい街ランキング🏙
先日リサーチ型メディア「ねとらぼ調査隊」から
東京メトロ丸ノ内線沿いで住みやすい街のアンケート結果が発表されました。
丸ノ内線といえば、東京、銀座、新宿、池袋などオフィス街から住宅街までを繋いでおり
東京で暮らすには便利な沿線です。
そんな丸ノ内線の住みやすい街ランキング☆
そのトップ5は。。。(≧◇≦)
第5位 南阿佐ヶ谷駅
阿佐ヶ谷姉妹で知られるJR「阿佐ヶ谷」駅へも徒歩で移動でき、
駅前は商店街が充実。
食事や買い物にも便利な街。
第4位 新大塚駅
池袋の一つ隣の駅。生活に必要な店が程よく揃い治安も良好。
山手線「大塚」駅へも徒歩圏内。
シェアハウス「フィーユ大塚」がある街
👉 https://www.zestshare.jp/filles-ohtsuka/
第3位 茗荷谷駅
自然豊かな街。名門校も多数あり、品の良い街というイメージ。
シェアハウス「ルラシェ千石」も徒歩圏内。
👉 https://www.zestshare.jp/relacher-sengoku/
第2位 荻窪駅
駅前にはルミネがあり、天然温泉のスパもある。
カレーとラーメンの激戦区としても知られている。
第1位 方南町駅
分岐線に直通運行ができ乗換えなしで行けるようになった始発駅。
新宿までは約10分、タクシーでも2,000円以下で帰宅できる。
駅前には深夜まで営業している
スーパーマーケットもあり働く世代には嬉しい街。
駅前にはシェアハウス「フィーユ方南町駅前」もあります。
👉 https://www.zestshare.jp/filles-hounancho/
これから東京に住みたい方やお引っ越しを考えている方は
参考にしてみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
ハロウィーン選挙🎫
今月20日から期日前投票が始まっている衆議院選挙🏴
皆さま投票には行かれましたでしょうか(^^)?!
今回の選挙も投票率アップのため色々なお店や施設が参加して
投票を行った方に様々なサービスや割引を提供しているようです。
👉 選挙割 https://senkyowari.com/
ラーメン店では「替え玉1玉」か「玉子1個」無料
温泉テーマパークでは「入場料金」割引
パソコンスクールの「月謝」無料
etc…
選挙期間が終わってもサービスを受けられるところもあるので
ぜひ18歳以上の方は、一票を投じてみてはいかがでしょうか。
今回はマッチングサイトも色々あって面白いと思います。
政党をマッチング 👉 https://shugiin.go2senkyo.com/votematches/
候補者もマッチング 👉 https://www.ntv.co.jp/election2021/research/diagnosis/
広がるSDGs♻



きっぷの芯を配布?!高円寺🎫



自販機でPCR検査キットが買える⁈
新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言が続いており
薬局でもPCR検査キットが購入できるようになりましたが、ついに自動販売機でもPCR検査キットが購入できるようになっているようです。

③「俺の自販機」:横浜市栄区笠間1-1-1 大船駅前ビル
④麺匠真武咲弥:渋谷区道玄坂2-10-3

~ 意外と知らない?! ウイルス検査 ~
最近、社会や経済をまわすため、安心のためのPCR検査を受ける方が多くなってきました。
低価格でのPCR検査には、予約が殺到してシステムダウンを起こしたり、
検査施設の移転を余儀なくされていることもあるようです。
<ウイルス検査の主な特徴>
①PCR検査
採取した検体を特殊な液体につけることで、もしそこに新型コロナウイルスがいれば、
その中のある特有の一部分を見つけ、その部分を切取り増幅して検出し判定する検査。
②抗原検査
新型コロナウイルスにある特徴的なタンパク質を堅守する方法で判定する検査。

~ シェアハウスでのSDGs ~

落とし込んでいくとわかりやすいかもしれません。
節水する。エコバッグを使う。
コミュニティが出来ています。
リサイクル団体への寄付を行っていました。
シェアすることによって、
~コロナ禍でのシェアハウス運営~


